かきあえなます

菊の花を食べる文化がある新潟県。赤紫色の食用菊を使った郷土料理「かきあえなます」をご紹介します。
このレシピの生い立ち
出典:農林水産省Webサイト「うちの郷土料理」https://bit.ly/3aYzBNS
画像提供元:( 新潟市農林水産部食と花の推進課)
「うちの郷土料理」では、全国各地の郷土料理を紹介しており、新潟県は30品選出されています。

材料

  1. かきのもと(花びら) 150g
  2. しらたき 1/2個
  3. きゅうり 1本
  4. れんこん 100g
  5. 干ししいたけ 3枚程度
  6. くるみ 40g
  7. 白ごま 大さじ2
  8. 【調味料A】酢 大さじ2
  9. 【調味料A】砂糖 大さじ1
  10. 【調味料A】酒 小さじ1
  11. 【調味料A】塩 少々
  12. 【調味料B】みりん 大さじ1
  13. 【調味料B】砂糖 大さじ1/2
  14. 【調味料B】醤油 大さじ1/2
  15. 【調味料B】しいたけのもどし汁 大さじ2
  16. 【調味料C】酢 大さじ2
  17. 【調味料C】砂糖 大さじ3
  18. 【調味料C】醤油 小さじ2
  19. 【調味料C】塩 小さじ1/3

作り方

  1. 1

    1

    かきのもとの花びらをとり、酢を入れた湯でさっとゆで、水にとって水分をしぼる。

  2. 2

    2

    しらたきは熱湯をかけて3cmの長さに切る。

  3. 3

    3

    きゅうりは小口切りにして塩をまぶし、しんなりしたら水で洗って水分をしぼる。

  4. 4

    4

    れんこんは薄いいちょう切りにし、酢水に浸けてアクを抜いてから、調味料Aで軽く煮る。

  5. 5

    5

    干ししいたけはもどして千切りにし、調味料Bで煮る。

  6. 6

    6

    くるみは粗くきざみ、すり鉢でごまと一緒にすり混ぜ、調味料Cを加えてよく混ぜる。

  7. 7

    7

    1~5の材料を6であえる。

コツ・ポイント

かきのもとは、沸騰したお湯に塩、酢を加えあざやかな色になるようにさっとゆでる。

Tags:

【調味料A】塩 / 【調味料A】砂糖 / 【調味料A】酒 / 【調味料A】酢 / 【調味料B】しいたけのもどし汁 / 【調味料B】みりん / 【調味料B】砂糖 / 【調味料B】醤油 / 【調味料C】塩 / 【調味料C】砂糖 / 【調味料C】酢 / 【調味料C】醤油 / かきのもと(花びら) / きゅうり / くるみ / しらたき / れんこん / 干ししいたけ / 白ごま

これらのレシピも気に入るかもしれません