お餅と青ねぎの黒ごま炒め

冬の寒いこの季節が格別に美味しい青ねぎを
お餅と炒める一皿です。
このレシピの生い立ち
食欲の増進のほか、疲労回復や体を温める効果、風邪の予防効果もある、この季節に嬉しい青ねぎ。わき役の薬味だけではなく、主役にしてたっぷり食べたくて考えました。

材料

  1. お餅 4個
  2. 青ねぎ 1把
  3. ごま油 大さじ2
  4. 醤油 大さじ1.5~2
  5. みりん 少々
  6. かつお節パック 1袋(約3g)
  7. 黒すりごま 大さじ4~5

作り方

  1. 1

    お餅は食べやすく切る。(丸餅は放射状に6つ切り、切り餅は6~8つの長方体に切る。)

  2. 2

    切ったお餅は電子レンジで1分~1分30秒加熱して、すこしやわらかくする。

  3. 3

    青ねぎは斜め切りにしておく。

  4. 4

    フライパンにごま油を熱して、青ねぎとお餅を入れて炒める。

  5. 5

    お餅がやわらかく、青ねぎに少し焼き色がついたら、醤油とみりんをまわしかける。

  6. 6

    最後にかつお節、ごまを全体にからめて火を止め、器に入れる。

コツ・ポイント

お好みで白すりごまでも美味しいです。

Tags:

お餅 / かつお節パック / ごま油 / みりん / 醤油 / 青ねぎ / 黒すりごま

これらのレシピも気に入るかもしれません