苺をホワイトチョコでコーティングしてチョコペンでお顔を書きました。スポンジも砂糖少な目、オイルなしでヘルシー☆
材料
- 卵(L) 3個
- 砂糖 60g
- 薄力粉 60g
- 生クリーム(動物性) 1P
- 食紅 少量
- 苺 1P
- 金の折り紙と硬めの紙
- かんざし風なピック
- ホワイトチョコ 1~2枚
- チョコペンピンク、茶、緑などお好みで
作り方
-
1
型に紙を引いておく。薄力粉は2回振っておく。卵白を卵黄は分けておく。オーブンは170度に温め開始。
-
2
卵白のほうのボウルに砂糖を半分加えハンドミキサーでしっかり角が立つまで混ぜる。
-
3
ハンドミキサーはそのままで卵黄のほうのボウルに残りの砂糖を加え白っぽくマヨネーズ上になるまで混ぜる。
-
4
卵黄に卵白を3回に分けて加える。1度目はしっかりと切るように混ぜ2回目三回目はさっくり切るように混ぜる。
-
5
4に薄力粉をふるいながら2~3回に分けて加え、そのつど切るようにさっくり混ぜる。
-
6
粉がなくなったら方に流しいれ、30cmの高さから落とし気泡を抜きオーブンで30分ほど焼く。
-
7
焼けたらケーキクーラーに出し、側面の紙をはがし型を蓋代わりに冷ます。
-
8
冷めたら底の紙もはがしてラップをして冷蔵庫で休ませる。
-
9
焼いた日でもふわふわでおいしいですが一晩寝かせてもしっとり出おいしいです。
-
10
デコレーション☆
生クリームに砂糖を加えて泡たて食紅を少量の水で溶いて加えピンクの生クリームにする。 -
11
スポンジを半分に切って、上のスポンジの1/3のところを切り2段の雛段のようにする。
-
12
下のすぽんじに生クリームを塗り2段目を乗せるところにはスライスした苺を並べさらに苺の上に生クリームを塗る。
-
13
2段目を乗せて2段目にも生クリームを塗る。この段階は下塗りなのでスポンジが見えてても大丈夫。
-
14
冷蔵庫で冷やしておく。その間にお雛様作り。
-
15
お雛様作り☆
ホワイトチョコを溶かし苺にコーティングしてパットなどにおいて冷凍庫へ。 -
16
チョコが固まったらチョコペンで顔や着物を書いてデコレーションして完成!
-
17
お内裏様とお雛様☆金屏風は折り紙と厚紙を張り合わせたものなので食べれませんw
-
18
三人官女☆
-
19
苺もお花っぽくしました☆
-
20
ピンクのクリームは食紅がない場合は苺をピューレにして混ぜてもピンク色になります。レシピID : 18825924