お雑煮晩ご飯の残り物編

余ったお刺身でお雑煮を。刺身のつまは、豪華にかさ上げしている底の方の綺麗なところを買ってきてすぐに洗って冷蔵保存☆このレシピの生い立ちお正月家族が集まり大パーティー。残った食材がてんこもりでさぁ大変。翌朝から始まった冷蔵庫の大掃除第一弾。

  1. 米麹味噌 大さじ2
  2. 600cc
  3. お刺身のつま 一つかみ
  4. 残ったお刺身 適量
  5. 顆粒だし 適量
  6. 適量

作り方

  1. 1

    刺身のつまは、パックの底の方の綺麗な部分だけよけておき、綺麗に洗っておく。

  2. 2

    水に顆粒だしと1のつまを入れ、沸いたら火を止め味噌を溶く。

  3. 3

    餅を電子レンジで少し柔らかくしておく。

  4. 4

    2を再度弱〜中火で沸いてきたら刺身を入れる。火が通ったところで餅を加える。

コツ・ポイント味噌は白みそ系ならなんでも良いと思います。少し甘めで作った方がお魚に良く合います。今回は、ブリとサーモンとマグロ、茹でエビの殻を取ったものを加えました。マグロはお魚好きな人じゃないと多少クセがあるかもしれません。

Tags:

nameCookpad / typeWebSite / urlhttpscookpadcom} / {contexthttpsschemaorg

これらのレシピも気に入るかもしれません