お鍋のお供に簡単ヘルシー鶏つくね

れんこんのシャキシャキ感がおいしい♥何より安くていっぱいできちゃう♪お鍋の中にポトンポトンと落とす過程も楽しいね❤
このレシピの生い立ち
寒い毎日、お鍋の機会が増えました♪豚肉よりあっさりとヘルシーに、なんのお鍋にも合う、鶏つくねを作りました♪
我が家のお鍋の定番の具になりそうです❤

材料

  1. 鶏挽肉 200g
  2. 長ネギ 2/1本
  3. 生姜 1カケ
  4. レンコン(みじんぎり・すりおろし) お好み
  5. シソ(お好みで) 2~3枚
  6. 味が付くかな~位
  7. 少々
  8. 片栗粉 つなぎ用に少々
  9. 卵黄 1個

作り方

  1. 1

    レンコンをすりおろし・と、細かく角切り(食感が残る位)

    にし、水にさらしておく。

  2. 2

    長ネギをみじん切りにする。

  3. 3

    しょうがをすりおろす。

  4. 4

    シソは細く千切りにする。

  5. 5

    ボールに材料をすべて入れ(レンコンは水気をしっかり切って)ぐちゃぐちゃしっかりこねる。

  6. 6

    しっかりめに塩をしさらにこねる。

  7. 7

    竹筒に(100均で売ってるよ)詰め、ぐつぐつのお鍋にお好きなタイミングで、ポトンポトンと落として、白くなればできあがり♪

コツ・ポイント

れんこんはなくてもいいけど、食感が全然良くなるから是非入れてほしいな♪

水炊きのお鍋なら、シソを混ぜてポン酢で❤

キムチ鍋やちゃんこなら、ごま油を混ぜるといい香り❤

Tags:

シソ(お好みで) / レンコン(みじんぎり・すりおろし) / 卵黄 / / 片栗粉 / 生姜 / / 長ネギ / 鶏挽肉

これらのレシピも気に入るかもしれません