お酒のアテに砂肝のニンニク煮

甘めに煮付けた砂肝と、ホロホロのニンニクで1杯どうぞ。元々は「砂肝のニンニク煮」ですが、画像は生こんにゃく入りです。
このレシピの生い立ち
ぢの家のお袋の味。今は亡き、飲兵衛で美食家で遊び人だった叔父のレシピ。厚めに切ってホロホロに煮えたニンニクも美味です。本来は「砂肝のニンニク煮」ですが、主人が砂肝ダメなので、画像のは生こんにゃくを追加してます。これもまた美味。

材料

  1. 砂肝 1パック
  2. ニンニク 2、3かけ
  3. (生こんにゃく 1枚)
  4. ★顆粒和風だし 小さじ1/2
  5. ★味醂 大さじ3
  6. ★酒 大さじ2
  7. ☆醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    歯ごたえが段違いなので、砂肝は皮を剥いてないものを。ポコっとした山2つを繋ぐ皮部分で2つに切り分け、山をさらに半分に切る

  2. 2

    ←家庭料理なので、ビラビラした皮を取るなど丁寧に下処理する必要はありません。汚いとこだけ取れば全部美味しく食べられます。

  3. 3

    ニンニクは2~3㎜の厚めにスライスする(生こんにゃくはスプーンで一口大に切る)

  4. 4

    (小鍋に生こんにゃくを入れブリッとしたコシが出るまで十分に空炒りする)

  5. 5

    砂肝、ニンニクを小鍋に入れ、★と水(~100cc)でひたひたにして、落とし蓋をして5分煮る。

  6. 6

    ☆醤油を追加して落とし蓋をし、若干煮汁を残すまで煮たら出来上がり。

コツ・ポイント

本来の生こんにゃく無しバージョンは、調味料を2/3程度にすると良いかも?家庭料理なのでテキトーに(大雑把)

Tags:

★味醂 / ★酒 / ★顆粒和風だし / ☆醤油 / ニンニク / 砂肝 / (生こんにゃく

これらのレシピも気に入るかもしれません