食べたくなったら、できるだけ時短でエコで手間ナシで、お赤飯。作業時間は10分くらいかな♪
このレシピの生い立ち
おうちによって、都合の良い方法はさまざまだと思いますが、今のところこの方法が、いちばん台所拘束時間が短く、ラクチンで美味しく炊ける、我が家のやり方です!
材料
- 小豆(or ささげ) 50g(1/2合弱)
- 水 3合
- もち米 2合
- うるち米 1合
作り方
-
1
圧力鍋に豆と水を入れ、加圧3分。放置。
-
2
米を合わせて洗い、水をきっておく。
-
3
圧力鍋のフタが開いたら、豆と煮汁を炊飯器に移し、米を混ぜて、炊飯スタート。炊けたらほぐして10分くらい蒸らす。
-
4
お茶碗に盛って、ゴマ塩をかけていただく♪(塩を入れたければ、炊くときに小さじ1混ぜて炊く)
コツ・ポイント
もっと時短するには、圧力鍋のみで、水2合半で。
③で米と混ぜて、加圧4分で放置です。
(ただ、圧力鍋のみで炊くと、翌日以降あたためなおしたときに、あんまり…×××と、思います。)
③で米と混ぜて、加圧4分で放置です。
(ただ、圧力鍋のみで炊くと、翌日以降あたためなおしたときに、あんまり…×××と、思います。)