圧力鍋で蒸します。
もっちもちで豆も美味しいです。
このレシピの生い立ち
以前からチャレンジしてみたかったんです。
材料
- もち米 3合
- ささげ 1/2合
- 塩 小さじ1
作り方
-
1
洗ったささげを水(3カップ弱)と一緒に圧力鍋にいれ火にかける。圧力がかかり蒸気が出てきたら弱火で3分加圧する。
-
2
火を止め3分蒸らした後、蒸気を抜いてふたを開ける。
ささげと茹で汁に分ける。 -
3
研いだもち米をささげの茹で汁に水を加えてたもので一晩浸す。このときひたひたよりも多めの水加減(1cm弱上まで)。
-
4
浸水させたもち米とつけ汁を分ける。
つけ汁を別の鍋で沸かし塩を加える。沸いたらもち米を入れる。 -
5
底につかないよう混ぜながら中火にかける。水分がなくなったもち米にささげを加えひとまぜする。
-
6
圧力鍋に水3カップを入れ蒸しかごをセットする。蒸し布を広げ⑤のもち米をのせる。真ん中をドーナッツ状にあけ、布で包む。
-
7
ふたをして火にかけ圧力がかかり蒸気が出たら、弱火にして10分蒸す。
火を止めすぐふたに水をかけ急冷し、ふたを開ける。 -
8
蒸し布ごと取り出しもち米を天地返しする。⑥と同じように真ん中をあけ布で包み、⑦と同様に7分蒸す。その後10分蒸らす。
-
9
蒸気を抜いてふたを開け、蒸し布ごと取り出しバットなどにあける。ざっくり混ぜて出来あがり。
-
10
保存方法→
荒熱が取れたら
☆ジャーで保温。
☆おにぎりにする。
☆タッパーで冷蔵。
☆ラップし冷凍。
コツ・ポイント
圧力鍋によって加圧時間は変わります。⑧のときに少し食べてみて残りの時間を加減します。