お豆腐ステーキほうれん草舞茸のバタポン

舞茸バタポンを豆腐に乗っけたら、甘辛酸味が美味しいステーキになりました♪カロリー気になる息子絶賛オカズ。是非お試しを♡このレシピの生い立ち豆腐ステーキが好きな長男、舞茸好きな次男の為に考えました^^*

  1. 木綿豆腐 1丁~1.5丁
  2. ほうれん草(青菜ならなんでも☆小松菜、菜の花など) 1/2束
  3. 舞茸 1パック
  4. バター 大さじ1~お好みで増減
  5. ★ぽん酢 大さじ4
  6. ★砂糖 大さじ1
  7. ★醤油 大さじ2
  8. ★みりん 大さじ2
  9. ★水 大さじ2
  10. 片栗粉 適宜
  11. サラダ油 適宜
  12. お好みで・・・
  13. にんにく 1カケ分

作り方

  1. 1

    木綿豆腐は使う1時間前くらいから水きりしておく。ぺっちんさんのレシピ(508276)お勧めです♪

  2. 2

    ★の材料をボウルなどに入れ、混ぜておく

  3. 3

    青菜は塩少々(分量外)の入ったお湯でさっと茹でて絞ってざく切りし、舞茸は石づきをとってほぐしておく。

  4. 4

    豆腐をお好みの形にカットし(ステーキなので平べったいのがお勧め)、片栗粉をまぶす。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を大さじ2程度入れて豆腐を焼く。焼き色がついたらひっくり返して裏面も焼く(側面は焼かなくて良い)

  6. 6

    豆腐を取り出し、同じフライパンにバターを入れ、お好みでにんにくを弱火で炒め、強火にして小松菜、舞茸を炒める。

  7. 7

    そこに、★を入れてひとまわし、ひと煮立ちしたら、豆腐を戻し入れ、タレをからめる。側面の片栗粉がからんでトロ~リだよ☆

  8. 8

    **おひとり様なら、ステーキとソースと同時進行もいいです♪

  9. 9

    出来上がり♪

  10. 10

    2018.8/29レシピ改定しました。

コツ・ポイント豆腐に片栗粉をまぶすのは焼く直前に。でないと衣が厚くなってハイカロリーf^^;)。弱火だとなかなかこんがり焼けないので中火で。片栗粉を付ける前に豆腐を軽くレンチンすると仕上がりが早いです。青菜は茹でずに直接炒めても良いです。

Tags:

にんにく / ほうれん草 / ぽん酢 / みりん / サラダ油 / バター / 木綿豆腐 / / 片栗粉 / 砂糖 / 舞茸 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません