お豆腐のみたらし団子くるみあん

豆腐を使っているから、柔らか、もちもちの団子です。みたらし風にしてあんにはくるみもまぜました~。
このレシピの生い立ち
豆腐がたくさんあったので、お豆腐を使った今日のおやつです。

材料

  1. 豆腐(木綿でも絹ごしでも) 1丁(250g)
  2. 白玉粉 180g
  3. <あん>
  4. 1/3カップ
  5. 砂糖 100g
  6. しょう油 70g
  7. くるみ(ローストして刻んだもの) 30g
  8. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    豆腐を水切りして荒くつぶしておきます。

  2. 2

    ①に白玉粉を少しずつ加えて混ぜていき、耳たぶ位になるまでこねます。

  3. 3

    なべにお湯をわかして、ぐらぐらしてきたら、②を小さく丸めたものを入れて、浮いてきたら冷水にとります。

  4. 4

    団子が全部できたら、別なべに<あん>の水、砂糖を入れ沸騰したら、しょう油、くるみをいれ水溶き片栗粉でとろみをつけます。

  5. 5

    団子にあんを絡ませて出来上がり。

コツ・ポイント

あんにくるみをたっぷりまぜたのでくるみいりみたらし団子という感じです。お豆腐入りの団子なので、柔らかく、栄養もばっちりおやつ、しかもヘルシーです♪

Tags:

くるみ(ローストして刻んだもの) / しょう油 / / 水溶き片栗粉 / 白玉粉 / 砂糖 / 豆腐(木綿でも絹ごしでも)

これらのレシピも気に入るかもしれません