お豆腐が、つるっと食べれるよ~このレシピの生い立ちたらこが余って、生ではちょっとあぶないかな??と思い、豆腐の買い置きがあって、一緒に煮てみたら結構イケるじゃん!あっさりした豆腐あんかけができました。寒い冬にはぴったりの1品です♪
- 豆腐〈木綿・絹どちらでも好みで) 2丁
- たらこ 1腹
- ねぎ 1本
- しょうが 1かけ
- 水溶き片栗粉 各大さじ1
- とりがらスープ 1カップ
- ごま油 大さじ1
- 塩 小さじ1
作り方
-
1
豆腐は水切りをして、6~8等分する。ねぎ、しょうがはみじん切りにする。たらこは薄皮を取り粗くほぐす。
-
2
フライパンを熱してごま油を入れ、ねぎ、しょうがを炒め、香りを出す。
-
3
鶏がらスープ、塩を入れて沸騰させ、豆腐を入れて温める。一煮立ちしたら、たらこを入れ、火が通ったら水溶き片栗粉を入れとろみがついたら、できあがりです。
コツ・ポイント豆腐を入れたら中火で温めてください。火が強いと「す」がたって舌触りが悪くなります。