お袋の味鶏とたたきごぼうの卵とじ

鶏とごぼうのだしが格別!で、ふんわりとじた卵が加わり、優しい味になりました☆
煮汁もついつい飲みたくなります♪
このレシピの生い立ち
私が実家の母に作ってもらっていた、大好きだったメニューの1つです。
時々、思い出して作ります。

材料

  1. 鶏もも肉 1枚(240gくらい)
  2. あれば塩麹、酒(鶏肉の下味) 適量
  3. ごぼう 2~3本
  4. ごま油 適量
  5. だし汁 250cc
  6. 砂糖 小さじ1
  7. 大さじ2
  8. 濃口しょうゆ 大さじ1/2
  9. みりん 大さじ1/2
  10. 1~2個
  11. 青ネギや七味 適宜

作り方

  1. 1

    鶏肉は一口大に切り、(あれば)塩麹、酒をもみこんでおく。

  2. 2

    ごぼうは洗って土を落とし、包丁の柄で皮をそぎ落とす。

    4センチ長さに切り、すりこぎなどでたたいて、さっと水に通す。

  3. 3

    鍋にごま油を熱し、ごぼうを炒める。油がなじんだら鶏肉を加え、肉の色が変わったら、砂糖、酒を加えて、旨みを引き出す。

  4. 4

    3の鍋にだしを入れて、煮立ったらアクをとり、醤油・みりんを加えて、弱火でごぼうが柔らかくなるまで煮込む。

  5. 5

    煮汁が沸いているところへ、卵をふんわりととじ、火をとめる。

  6. 6

    器に盛って、お好みでねぎや七味をかけて完成です☆

コツ・ポイント

ごぼうは、たたきすぎると割れてしまいます。たたいた方が食べやすいですが、斜め薄切りにしてもOKです。

Tags:

あれば塩麹、酒(鶏肉の下味) / ごぼう / ごま油 / だし汁 / みりん / / 濃口しょうゆ / 砂糖 / / 青ネギや七味 / 鶏もも肉

これらのレシピも気に入るかもしれません