お酒の〆に。このレシピの生い立ち酒飲みにオススメです。
- 大根の葉っぱ 1/2分
- ツナ缶(水煮) 1缶
- だししょうゆ 大さじ1
- 昆布だし 小さじ1
- ごま油 小さじ1
作り方
-
1
大根の葉っぱは細かく刻む。
-
2
フライパンを熱してごま油をしく。
-
3
大根の葉っぱとツナ缶、だししょうゆ、昆布だしもいれて炒めます。中火。汁気がなくなったら完成。
-
4
お茶碗に昆布だし少々とごはんをいれて、できあがったやつをのせて、お水もしくはお湯を注いで完成です!
コツ・ポイント鮭茶漬けの塩分少ないやつ?、みたいな感じですが、大根の葉っぱがちょっと食感あっていけます。