お茶パックなしでできるほうじ茶ラテ

ホッと一息!ほうじ茶香るほうじ茶ラテです!家にお茶パックが無くてもOK◎キッチンペーパーで代用します!このレシピの生い立ちLAWSONさんで売っていたアイスほうじ茶ラテが売り切れてしまい、なんとか自分で作れないかと思い作りました!

  1. ほうじ茶 大さじ4
  2. キッチンペーパー(お茶パック代用) 2枚
  3. 400ml
  4. 牛乳 100ml
  5. 砂糖 小さじ5

作り方

  1. 1

    キッチンペーパーの中央より少し下にほうじ茶を大さじ2置きます

    • お茶パックなしでできる!ほうじ茶ラテ作り方1写真
  2. 2

    キッチンペーパーの下1/3を折ります

    • お茶パックなしでできる!ほうじ茶ラテ作り方2写真
  3. 3

    キッチンペーパーの左右を折ります

    • お茶パックなしでできる!ほうじ茶ラテ作り方3写真
  4. 4

    上に数センチ残してキッチンペーパーを折ります

    • お茶パックなしでできる!ほうじ茶ラテ作り方4写真
  5. 5

    先程残した上の部分を中に折り込んで、お茶パックの代用が完成です!これをもう1つ作ってください

    • お茶パックなしでできる!ほうじ茶ラテ作り方5写真
  6. 6

    水と作ったお茶パックを鍋に入れます。この時、お茶パックのほうじ茶側を下にして入れるといいです!

    • お茶パックなしでできる!ほうじ茶ラテ作り方6写真
  7. 7

    沸騰してから約3〜4分煮詰める。だいぶ濃いめのほうじ茶を作ります!

    • お茶パックなしでできる!ほうじ茶ラテ作り方7写真
  8. 8

    火を止めてお茶パックを取り出し、砂糖と牛乳を入れる

    • お茶パックなしでできる!ほうじ茶ラテ作り方8写真
  9. 9

    再度火を付けて、沸騰する直前まで火にかけて完成!

    • お茶パックなしでできる!ほうじ茶ラテ作り方9写真

コツ・ポイントお茶パックがある方はお茶パックを使用してください!キッチンペーパーでも代用できてとても便利です

Tags:

ほうじ茶 / キッチンペーパーお茶パック代用 / / 牛乳 / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません