お茶と小豆の2層のシフォンケーキです。このレシピの生い立ちお茶を食べるお菓子を作りたかったから。
- お茶生地
- A:薄力粉 40g
- A:お茶粉(煎茶をミルサーで挽いてこしたもの) 4g
- 卵黄(Mサイズ) 2個分
- 砂糖 15g
- キャノーラ油 大さじ1
- 豆乳(調整・無調整どちらでも可) 25ml
- 小豆生地
- 薄力粉 40g
- 卵黄(Mサイズ) 2個分
- キャノーラ油 大さじ1
- 豆乳(調整・無調整どちらでも可) 25ml
- ゆで小豆缶(小) 1/2缶分
- メレンゲ
- 卵白(Mサイズ) 4個分
- 砂糖 40g
作り方
-
1
下準備①ゆで小豆を耐熱器に入れラップなしでレンジにかけ、30秒ずつ加熱して水分を飛ばし味噌ぐらいの固さにして冷ましておく
-
2
下準備②卵白をステンレスボウルに入れ冷凍庫で10分くらい冷やす③オーブンを170℃に温める④Aを合わせてふるう
-
3
お茶生地を作る。ボウルに卵黄と砂糖を入れフォークでときほぐす。キャノーラ油、豆乳、Aの順に加え、その都度よく混ぜる。
-
4
小豆生地を作る。ボウルに卵黄を入れフォークでときほぐす。キャノーラ油、豆乳、ゆで小豆の順に加え、その都度よく混ぜる。
-
5
4に薄力粉をふるいながら加え、ゴムベラでムラなく混ぜる。
-
6
メレンゲを作る。卵白をミキサーの低速でほぐす。ほぐれたら高速で1分間泡立てる。砂糖の1/3量を加え高速で2分間泡立てる。
-
7
残りの砂糖も同様に加えて泡立てる。合計で10分間泡立てる。ツヤがあり、ツノが軽くおじきする位のメレンゲに仕上げる。
-
8
メレンゲを1/2量に分ける。それらから3と5のボウルにゴムベラでひとすくいずつ加え、ムラなく混ぜる。
-
9
それぞれのボウルに残りのメレンゲを全て加え、底からすくい切るようムラなくしっかり混ぜ合わせる。
-
10
先に小豆生地を型に流し入れ、台に型の底をトンと打って空気を抜き、表面をゴムベラで平らにならす。
-
11
次にお茶生地を同様に型に入れる。170℃のオーブン最下段で30分焼き、ビン等の上で逆さにして冷まし、型から外す。
コツ・ポイント作り方10で生地を型に入れたあと、型内側の側面に生地をつけておくと、オーブンでの焼き伸びがキレイです。濃いお茶味がお好みの場合は、お茶粉を2倍量に増やしてください。