お肉柔らか豚肉の紅茶煮チャーシュー

うちでは煮卵が大人気゚・*:.。. .。.:*・゜おもてなし料理にも喜ばれる一品です゚・*:.。. .。.:*・゜このレシピの生い立ち母からの秘伝レシピです♡

  1. 豚肩ロース肉(ブロック) 1kg
  2. 紅茶(ティーパック) 3袋
  3. ゆで卵 5個
  4. たれ(鍋の深さにより倍量)
  5. しょうゆ 1/2cup
  6. みりん 1/2cup
  7. お酢 1/4cup
  8. 付け合せに。。。
  9. サニーレタスetc… 適量

作り方

  1. 1

    ゆで卵を作り、殻をむいておきます。豚肉はタコ糸でぐるぐる縛っておきます。

  2. 2

    深鍋に水を7分目ほどいれて沸騰させ、中にティーパックを入れます。少し色の出てきた所で豚肉を入れ、1時間ほど煮ます。

  3. 3

    あくが出てきたら取り除いてください

  4. 4

    竹串でさし、すっと通るくらいになったら、取り出してバットの上にしばらく置いて水気を切ります☆

  5. 5

    別の鍋に”たれ”の調味料をすべて入れ、その中に豚肉とゆで卵を入れます。豚肉が半分以上浸かるようにして、ひと煮たちさせたら火からおろします。

  6. 6

    味がしみこむまで半日ほど漬け込みます。(時々ころがして。。。)

  7. 7

    (私はいつも前日にここまで作り、お鍋で一晩寝かせます。翌朝にもう一度沸騰させて火を消し、食べる直前までそのまま置き冷まします。)

  8. 8

    食べる段階になったら、豚肉と煮卵を取り出して、お肉のタコ糸ははずします。豚肉と煮卵をカットしてお皿に盛り付けます。

  9. 9

    お鍋に残っているタレを煮詰めて(焦がさないように!注意して。。。)いきます。

  10. 10

    タレはそんなにとろとろにはならないです。少しとろみがつく程度に…タレが半分くらいになるまで煮詰めます。

コツ・ポイントお肉がとってもやわらかいので、切るときは冷めた状態で切って下さい☆厚さもあまり薄いと崩れてしまいます。1cmくらいがちょうどいい感じです♡常温の焼豚に熱々のタレをかけていただきます゚・*

Tags:

お酢 / しょうゆ / みりん / ゆで卵 / サニーレタスetc / 紅茶 / 豚肩ロース肉

これらのレシピも気に入るかもしれません