休日の一日は自分の為に、もう一日は旦那さま感謝DAYにしています。
手間暇はかかるけど旦那さまが大好きなレシピです
このレシピの生い立ち
お肉屋さんのレストランで頂いたハンバーグがとても美味しくて、思考錯誤しながら作ってみました。旦那さまも我が家のハンバーグが一番と喜んでいます。
材料
- 牛肉 200g
- 豚肉 100g
- 玉ねぎ 2コ
- 食パン又はパン粉 1カップ
- 玉子 1コ
- 牛乳 20cc
- 白(赤)ワイン(酒でも可) 大1
- ナツメグ、塩、コショウ 少々
- ◆ケチャップ 大4
- ◆ウスターソース 大4
- ◆赤ワイン(酒でも可) 大4
- ◆酢 小1
- ◆コンソメ 小1
作り方
-
1
玉ねぎを粗みじん切りにする。
フライパンにオリーブ油をひきアメ色になるまで炒める(この色になるまで1時間) -
2
牛肉、豚肉をフードプロセッサーで挽肉にする。包丁で叩いてもOKです。
*粗いめに挽くと肉の食感が美味しいですよ。 -
3
食パンをフードプロセッサーでパン粉にする。又は手で1cm角くらいにちぎる
パン粉を牛乳に浸しておく -
4
挽肉に冷ました玉ねぎ、パン粉、ワイン、玉子、塩、コショウ、ナツメグを入れこね形成する。冷蔵庫で数時間休ませる
-
5
フライパンを中火で熱し、ハンバーグの両目に焼き色を付け、弱火で蓋をして中まで火を通す
-
6
ハンバーグをお皿に取り出し、◆を入れ煮詰め最後に牛乳を入れソースを作る。ソース多いめが好きな方は2倍の量で。
コツ・ポイント
玉ねぎをアメ色になるまで炒めるとハンバーグがグッと美味しくなります。
お肉を挽く2時間くらい前に冷凍庫に入れ、少し氷っている方が上手くミンチにできます。
粗いめに挽くと食感がGOOD
お肉を挽く2時間くらい前に冷凍庫に入れ、少し氷っている方が上手くミンチにできます。
粗いめに挽くと食感がGOOD