お肉メインの種のおにぎらず

肉大好き男児。肉メインの3種のおにぎらずでボリューム満点♪
右からステーキ肉と大葉ごま、ベーコン卵チーズ、豚バラポン酢。
このレシピの生い立ち
お弁当に保温マグでチキンと野菜のトマト煮込みスープを持って行きたいと言う息子。そこで、おかず無しでも大丈夫な、肉メインのおにぎらずを作りましました。

材料

  1. aステーキ肉 1枚
  2. a塩、胡椒、焼肉のタレ 適宜
  3. a大葉 3枚
  4. a白胡麻 適宜
  5. b豚バラ 100g
  6. bニラ 3本
  7. bもやし 50g
  8. b長ネギ 1/3本
  9. b塩、胡椒、ポン酢 適宜
  10. cベーコン 5枚
  11. c卵 1個
  12. cスライスチーズ 1枚
  13. 3合
  14. 小さじ1
  15. 海苔 適宜

作り方

  1. 1

    おにぎり用のご飯は、米3合に対して小さじ1の塩を入れて炊く。程よい塩加減のご飯に炊き上がります。

  2. 2

    a〜cの材料で具材を準備。

    aステーキ肉は塩胡椒で下味をつけ、焼肉のタレで味付けする。

  3. 3

    a用のご飯は1合分を取分け、大葉と白胡麻をまぶしたものを準備する。

  4. 4

    b豚バラ、野菜を適当な大きさに切り、塩胡椒、ポン酢で味付けをする。

  5. 5

    cベーコンは半分に切りカリカリに焼き、卵は好みの味付けをし薄めの玉子焼きにする。

  6. 6

    cご飯に具材を乗せる時にベーコン+ケチャップ+卵焼き+チーズ+ベーコンの順に重ねる。

  7. 7

    おにぎらずをつくる。

    サランラップに焼き海苔一枚をひき、中央部にご飯+具材+ご飯の順にのせる。

  8. 8

    海苔の四隅を中心部に寄せ、ラップで包み海苔を定着させる。

  9. 9

    少し時間をおいたら、海苔が付くので半分に切り分ける。

Tags:

aステーキ肉 / a塩、胡椒、焼肉のタレ / A大葉 / A白胡麻 / b)もやし / bニラ / b塩、胡椒、ポン酢 / b豚バラ / B長ネギ / Cスライスチーズ / cベーコン / c卵 / / 海苔 /

これらのレシピも気に入るかもしれません