素がなくたって、麻婆春雨はできるんです!素ではできない具だくさんのボリューミーさですよ★麻婆味はごはんに鉄板の美味しさ♪
このレシピの生い立ち
お肉たっぷりの麻婆春雨が食べたくなって。
材料
- 豚肉 230g
- 鳥むね肉 180g
- なす 2本
- ネギ 1/2本
- 春雨(乾燥状態で) 100g
- (挽き肉は購入して作る場合お好みで何でもだいじょぶです。今回はお肉たっぷりのものにしたいので一人分100g位を目安にしました)
- *調味料
- 水 300ml
- 日本酒 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- 鶏ガラスープor創味シャンタン 小さじ2(ガラスープなら大さじ1)
- オイスターソース 小さじ2
- 甜麺醤 小さじ2
- 豆板醤 小さじ1
- ごま油(炒め用) 適宜
作り方
-
1
我が家ではフープロで挽き肉を手作りします。挽き肉買うより安いですし、フープロで作ると粗びきになって旦那や義父が喜びます。
-
2
もちろん市販の挽き肉でもokですよ★
各自のやり方でご用意ください(*´∀`)今回は鶏むね肉と豚モモ肉薄切りで作りました -
3
ネギはみじん切りに。茄子は食べやすい大きさに切ります。すぐ使う場合は水に浸けなくてok、すぐに調理しないときは水にさらす
-
4
はるさめはパッケージの戻し方にしたがって戻しておく。今回は業務スーパーの物を使用、ぬるま湯に5分つけたあと水を切っておく
-
5
フライパンを熱してごま油をひき、挽き肉を炒める。
-
6
ある程度火が通ったらネギを入れてさらに炒める。
-
7
挽き肉に火が完全に通ったら茄子を投入。油を吸わせながら炒めていきます。
-
8
茄子に火が通ったら水と全部の調味料を投入し少し煮立てます。この時点で味を見て少し濃いめがベストです。
-
9
春雨をいれてよく混ぜながら煮立てます。水分を春雨が完全に吸いきらないうちに火を止めて、盛り付けてできあがり。
-
10
今回利用したのはこちら。
メーカーや種類によって味が異なりますので、調節してくださいね。
コツ・ポイント
挽き肉は自分で作ればカロリーコントロール可能です。売っているのはどこの部位だかわからないのと、脂が多いこともあるので…(;´д`)鳥むねや豚モモ肉はあっさりした出来になります。鳥だけだとやや物足りないかも。