お米合でたけのこご飯麦飯で炊き込み

味を濃くしなくても炊き込みご飯は美味しいですよ♪具材はお好みで変えて下さい。残ったたけのこはチンジャオロース等に♪このレシピの生い立ちレシピを探してると2~3人前が当然の様に紹介されてるので、1人でも出来る量に調節しました(o^^)o調味料の量的には米1合分ですが、麦を加えても調味料の量はそのままで美味しかったです♪麦を加える場合の水の量(重さ)は麦の量×2でイケますよ♪

  1. 1合
  2. たけのこの水煮 0.5本
  3. 人参 5㎝
  4. 油揚げ 0.5枚
  5. 70g
  6. 米1合分+140g
  7. だしの素 小さじ0.5
  8. みりん 小さじ2
  9. しょう油 小さじ3(大さじ1)
  10. 小さじ1
  11. 気持ち♪

作り方

  1. 1

    米1合をとぎ、炊飯器の米1合分より気持ち少な目に水を入れる

  2. 2

    真空パックのたけのこの水煮を半分に切り、気になる様なら白い塊を洗い、薄切りにして、大きい物は更に2~3に切る

  3. 3

    人参は皮を剥き、半月切りにする。厚さは2~3㎜でいいと思います。あまり大きいのは半分に切ってください

  4. 4

    油揚げは横に半分に切り、更に縦に半分に切り、5㎜幅程度に切る。半分くらい使い、残りは冷凍♪

  5. 5

    ①のお釜に全ての具材を入れる。お米が水を吸うまで時間を置いてから炊飯スイッチオン!もちろん、タイマーセットでもOK

コツ・ポイント堅いご飯がお好みなら、気持ち水加減を少なめにしてください。他のレシピは2~3合が基本なので、1~2人だと使えませんよね。たけのこご飯は冷たくても美味しいので、1人暮らしの方は余ったらお弁当にもどうぞ♪麦ご飯が嫌いな方は抜かしてもOKです

Tags:

しょう油 / たけのこの水煮 / だしの素 / みりん / 人参 / / / 油揚げ / / /

これらのレシピも気に入るかもしれません