ささっと出来て美味しい♪
味付けもほぼ無し!!
このレシピの生い立ち
お稲荷さんの皮があったけど、ご飯詰めるのが面倒で…
おかずになるものを作ろうと思って☆
材料
- お稲荷さんの皮(味つき) 1枚
- 玉ねぎ 4分の1
- もやし 2分の1袋
- 卵 1個
- (めんつゆ 適量)
作り方
-
1
お稲荷さんの皮は汁気をボウルに絞り、開いて1センチ幅くらいに切る。
-
2
玉ねぎは5ミリ幅に切り、もやしと一緒にレンジで1分半加熱。
-
3
フライパンを熱し、油をひきもやしと玉ねぎと油揚げを炒め、絞り汁を加える。
味を見てめんつゆを加える。 -
4
汁気が少し残ってるうちに卵を溶いて、野菜に絡ませて出来上がり♪
コツ・ポイント
油揚げは枚数多くてもオッケー!