にんじんをたっぷり使って、カロチン豊富な、やさしい風味のポタージュスープです。このレシピの生い立ちわたしの母が独身の頃、友人と一緒につくったというレシピです。幼い頃からこのポタージュスープが大好きで、私も母の味を引き継いで作ってきました。
- にんじん 1.5本
- たまねぎ 1個
- 生クリーム 200cc
- 牛乳 100cc
- 米 大さじ3
- コンソメキューブ 2個
- オリーブオイル 大さじ1
- 塩、こしょう 適宜
- 水 600cc
作り方
-
1
たまねぎを(繊維と直角になるように)薄くスライスし、フライパンにサラダ油(分量外)を入れ、あめ色になるまでよく炒める。
-
2
にんじんは薄めのいちょう切りにし、1に加えて、透明感がでるまで炒める。
-
3
鍋にオリーブオイルをしき、2を移し、水600ccを加えて煮込む。沸騰したらコンソメキューブを加え、15分後に軽く研いだ米を入れる。
-
4
米がふやけて全体にとろみがでてきたら、ミキサー(orフードプロセッサー)にかける。
-
5
鍋に戻し入れ、生クリームと牛乳を加えてひと煮立ちさせ、塩こしょうで味をととのえてできあがり。お好みでバジルなどを添える。
コツ・ポイントかくし味のお米が、まろやかさを出すポイントです!生クリームは、中沢の45%を使いました。生クリームと牛乳の量や配分は、味見をしながらお好みでOKです。