新年を彩るおせちを綺麗に盛り合わせた、おもてなし御膳です。重箱よりも手軽に仕上がるのでぜひお試しください!
このレシピの生い立ち
お酢を使って作る、おせちレシピです!
栗きんとんは、金銀財宝を連想させる縁起物として、お正月に食べると勝負運や金運などが上がると言われています。
材料
- さつまいも 1/2本
- 「フルーツビネガー有機りんごの酢」 小さじ3
- 栗の甘露煮(市販) 8個
- 栗の甘露煮のシロップ 大さじ3
作り方
-
1
今回は、有機JAS認定商品でりんごの自然な風味が感じられる「フルーツビネガー有機りんごの酢」を使います。
-
2
さつまいもは2cm 幅の輪切りにして皮をむき、5分ほど水にさらす。
-
3
水けを切ってポリ袋などに入れて火が通るまで電子レンジで加熱し、熱いうちにザル等で裏ごしをする。
-
4
鍋に3.を入れ、「フルーツビネガー有機りんごの酢」と栗の甘露煮、シロップを加えて弱火で混ぜる。
-
5
全体が滑らかになり照りが出てきたら火を止め、別の容器に入れて冷ませばできあがり。
コツ・ポイント
・保存容器に入れて冷蔵庫で保管すれば、常備菜として使えます。普段の食事でもお楽しみください。
・3.でさつまいもを裏ごしする際は、熱いので火傷に気を付けてください。
・3.でさつまいもを裏ごしする際は、熱いので火傷に気を付けてください。