お楽しみごろごろ麻婆春雨ロールキャベツ

味付けは麻婆ソースだけでOK!ロールキャベツの中にはえびやうずらの卵、コーンや枝豆がごろごろ♪とろりん春雨がまたクセになる美味しさですよ!このレシピの生い立ち春雨を焼いたり、揚げたりといろいろ考え作って見ましたが、巻いたら良いかも♪と思い付きキャベツで巻いてみました。味付けが麻婆ソースだけで決まるなんて嬉しい限り♪我が家でも大好評!ご飯はもちろん、お酒もすすんじゃいました(*^^)v

  1. キャベツの葉 6枚
  2. ○えび 6尾
  3. ○酒 小さじ1
  4. ○片栗粉 小さじ1
  5. うずらの卵(水煮) 6個
  6. コーン 適量
  7. 枝豆 適量
  8. 永谷園「麻婆春雨」(中辛) 1袋
  9. 2と1/4C
  10. 白いりごま 少々

作り方

  1. 1

    キャベツはさっと洗ってからラップに包み、レンジ500Wで3分ほど加熱してしなやかにし、1枚ずつ広げて冷ましておきます。

    • お楽しみごろごろ♪麻婆春雨ロールキャベツ作り方1写真
  2. 2

    春雨は熱湯に2分浸し、水気を切り、長さ3cmほどの幅にざく切りしておきます。

    • お楽しみごろごろ♪麻婆春雨ロールキャベツ作り方2写真
  3. 3

    えびは殻と背わたを取り、酒をふり、片栗粉を良く馴染ませておきます。枝豆はさやから取り、うずらの卵とコーンは水気を切っておきます。

    • お楽しみごろごろ♪麻婆春雨ロールキャベツ作り方3写真
  4. 4

    キャベツは生地を伸ばすように麺棒をころころ押し当て、特に芯の所は平らに押しつぶしておきます。

    • お楽しみごろごろ♪麻婆春雨ロールキャベツ作り方4写真
  5. 5

    キャベツは2枚を一組にして、切れたところや穴が開いたところに補充するように重ね、春雨、えび、うずらの卵、枝豆、コーンの具を3等分して巻きます。巻き終わりの片方はキャベツの端を押し込むようにして入れると崩れ難いですよ。

    • お楽しみごろごろ♪麻婆春雨ロールキャベツ作り方5写真
  6. 6

    鍋に並べて、水を入れ、麻婆ソースを加えて、沸騰したら弱火にし、落し蓋をし、蓋をして、15分から20分ほど煮込みます。

    • お楽しみごろごろ♪麻婆春雨ロールキャベツ作り方6写真
  7. 7

    キャベツが柔らかくなったら、味を見て、煮詰まって味が濃いようでしたらまた少し水分を足し、味をお好みにして、器に盛り、ソースをかけて白ごまをふります。

    • お楽しみごろごろ♪麻婆春雨ロールキャベツ作り方7写真

コツ・ポイント★季節柄、枝豆を入れましたが具はお好きな物を入れてくださいね。★春雨が水分を吸うので途中で様子を見て、水分を足したりし、焦げないように気をつけてください。★煮込む時間は加減してください。今日のキャベツは柔らかかったので短時間でOKでした。

Tags:

うずらの卵 / えび / キャベツの葉 / コーン / 枝豆 / / 永谷園麻婆春雨 / 片栗粉 / 白いりごま /

これらのレシピも気に入るかもしれません