お月見だみたらし団子

お月見なんで団子をと思い子供と一緒に作りました。三色団子なんだけどみたらしあんで色がわからない。。。(^_^;)
このレシピの生い立ち
お月見なんで作ってみました。

材料

  1. だんご粉 1袋
  2. 適量
  3. ☆昆布のだし汁 90㏄
  4. ☆しょうゆ 50~70㏄
  5. ☆みりん 20㏄
  6. ☆砂糖 120g
  7. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    だんごの粉にぬるま湯を入れ耳たぶのかたさよりきもち軟らかめに練る。→ゆがいて冷水にとる。

  2. 2

    出来上がったら串に刺し少し焦げ目がつくように焼く。

  3. 3

    みたらしあんを作る。☆印の材料を鍋に入れかるく煮詰め水溶き片栗粉でとろみをつける。→団子にからめる。

  4. 4

    だんごに色をつける場合は色粉もしくわ桜海老を粉末にしたものやヨモギや抹茶などでつけるのも楽しいですよ♪

コツ・ポイント

①の工程で耳たぶより軟らかめにするほうが私は好きです♪

だんごの粉以外に白玉粉や上新粉でも出来ます。(上新粉の場合は蒸して搗いたほうがおいしいです!)

Tags:

☆しょうゆ / ☆みりん / ☆昆布のだし汁 / ☆砂糖 / だんご粉 / / 水溶き片栗粉

これらのレシピも気に入るかもしれません