お手軽簡単鶏つくね焼き

洗い物は、フライパンだけ!安い、旨い、簡単の手抜き料理です。お弁当にもオススメです。
このレシピの生い立ち
料理苦手な姉が料理上手のいとこに教わったのをアレンジしました。

材料

  1. 鶏ミンチ 300g
  2. はんぺん 大判1枚
  3. (あれば)白ネギ 1/2本
  4. マヨネーズ 大さじ3
  5. 海苔(8ッ切) 12枚
  6. 大葉 10枚前後
  7. 塩・こしょう 少々
  8. お好みでガーリックパウダー 少々

作り方

  1. 1

    ビニール袋にはんぺんを入れて握ったりしてつぶします。ねぎは、みじん切りにしておきます。

  2. 2

    ①のビニール袋にミンチ・ねぎを入れて、良く混ぜ合わせます。なじんだら、マヨネーズ・塩コショウを入れてもう一度混ぜます。

  3. 3

    ②を大葉の半分にのせて包みます。海苔も同様に包みます。

  4. 4

    薄く油をひいたフライパンで焼いて、片面が焼けたら裏返して蓋をして蒸し焼きにします。プックリ膨らんできたら完成です。

  5. 5

    食べる時に、醤油を少したらしたり、レモンをかけても美味しいです。

コツ・ポイント

コツなんてないんです!混ぜてのせて焼くだけ笑

ネギは無かったら入れなくても大丈夫です。

写真とレシピとタイトル見直しました。

Tags:

(あれば)白ネギ / お好みでガーリックパウダー / はんぺん / マヨネーズ / 塩・こしょう / 大葉 / 海苔(8ッ切) / 鶏ミンチ

これらのレシピも気に入るかもしれません