子供がお代わりするくらい好きで、お弁当に入れても喜ばれるチャプチェです♪
このレシピの生い立ち
友達から教えてもらったレシピを参考に・・・ニンニクは抜き、豆板醤と卵を加えて自分なりにアレンジしてみました。
材料
- ニラ 二分の1束
- 人参 2分の1本
- 豚肉 150g前後
- 春雨(乾燥) 50−70g
- 卵 2個
- 生姜すりおろし 1掛け
- 醤油 大2.5
- 砂糖 大2
- 酒 大2
- ごま油 大1−2
- オイスターソース 大1
- 豆板醤 小1
- 白ごま 適宜
作り方
-
1
春雨は2,3分茹でて戻して水気をきっておく。
-
2
人参(千切り)とニラは5センチくらいに切る。卵は溶いておく。
-
3
先に豚肉の漬けだれを作っておく(生姜のすりおろしからオイスターソースまで)
-
4
細切りにした豚肉を漬けだれに入れもみ込んで30分くらい置く。
-
5
フライパンで人参とにらを1,2分軽く炒めて、一度お皿に取りだす。
-
6
漬けこんだ豚肉を(汁が残ってた場合取っておく)豆板醤と一緒に炒める。
-
7
豚肉に火が入ったら、1と5を加えて炒める。豚肉の漬けだれが残っていたらここで入れてさらに炒める。
-
8
溶き卵2個をとじるように入れ、1−2分そのままの状態でいじらない。
-
9
卵がある程度固まってきたのを確認できたら底部分から軽く混ぜ合わせ、仕上げに白ごまをふって出来上がり。
コツ・ポイント
辛いのが苦手な方は豆板醤抜きでもOKです。お肉をしっかり漬けこんでおくのがポイントかな^m^