家にあるもので簡単にできるナシゴレン風のレシピです。お子さんにも食べやすい味付けで、夏野菜の栄養もたっぷり!このレシピの生い立ちBEAM通信第4号掲載レシピ旬の夏野菜が美味しく手軽に食べられるように考案しました。桜えびは香ばしさや食感がアクセントになるだけでなく、カルシウムも豊富です!
- ご飯 300g
- 玉ねぎ 1/4個
- ピーマン 2個
- にんじん 1/3本
- しょうが 1片
- にんにく 1片
- 桜えび(むきえびでも可) 10g
- 卵 2個
- 油 大さじ1/2
- 調味料
- トマトケチャップ 大さじ3
- 醤油 小さじ1
- オイスターソース 小さじ1
- 塩・胡椒 少々
- 付け合わせ
- トマト 1/4個
- きゅうり 1/4本
作り方
-
1
にんにくとしょうがをみじん切りにする。玉ねぎ、ピーマン、にんじんを粗みじん切りにする。
-
2
きゅうりはスライスして、トマトはくし切りにする。調味料を全て合わせておく。
-
3
フライパンに油をひいて、にんにくとしょうがを炒める。香りが立ってきたら玉ねぎ、にんじん、ピーマンの順に加える。
-
4
野菜がしんなりしてきたら桜エビ、ご飯、調味料を加え混ぜながら炒める。
-
5
香ばしくなるまで中火で5分程度炒めて味をととのえる。
-
6
別のフライパンに油(分量外)を熱し、目玉焼きを作る。
-
7
炒めたご飯と付け合わせを皿に盛り、目玉焼きを乗せて完成☆
-
8
「ナシゴレン」の人気検索で第1位になりました★
コツ・ポイント*スパイシーな味付けがお好みの方はオイスターソースの代わりにスイートチリソースや豆板醤を使う、または鷹の爪を加えてください。*ご飯は少し固めに炊いたものがよく合います。冷ご飯でもOK!