フライパンひとつで作るキムチチゲもどきもやしと油揚げでボリュームアップピリ辛が食欲をそそりますこのレシピの生い立ち簡単にキムチチゲを作りたくて
- 白菜キムチ お好みの分量
- 牛肉または豚肉 150~200g
- もやし 半袋
- 油揚げ 1枚
- ニラ 1/3半袋
- ★水 300ml
- ★醤油 大匙1
- ★鶏ガラスープの素 小匙2
- ★豆板醤(なくても可) 小匙1/2
- 白ごま お好み
- ごま油 大匙1
作り方
-
1
油揚げは熱湯をかけて油抜きしてから短冊切りに
-
2
フライパンにごま油をひいてお肉を炒めて、色が変わったらキムチを投入して炒める
-
3
キムチの色が白っぽくなったら、もやしを投入して更に炒める
-
4
もやしが少ししんなりしたら、油揚げと★を投入して煮る
-
5
煮たって味が全体に馴染んだらニラを加えて、ニラがしんなりしたら出来上がり
-
6
お椀によそって白ごまをふりかけてどーぞ
-
7
※お好みで豆腐やネギ、ごぼう、人参、きのこ類などを追加しても良いと思います
-
8
※【のんべえの人】具を肴に晩酌し、残ったスープを鍋で温め直す→冷やご飯投入→暫く煮たら溶き卵追加→〆におじやをどーぞ
-
9
※ご飯の代わりに、うどんやラーメンもよいかも
コツ・ポイント夏に大汗かきながら食べるのも◎