お手軽とり弁

唐揚げあれば10分でリメイク弁当。ボリューム満点!大満足!

  1. 鳥唐揚げ(市販) 約100g
  2. ご飯 適量
  3. 刻みサラダ(市販) 適量
  4. すき焼きの素 約50cc
  5. 白ごま 少々

作り方

  1. 1

    唐揚げを5ミリ幅に切り、耐熱容器に入れすき焼きの素をまんべんなくかけ、ラップをしっかりしてレンジで3分加熱します。

  2. 2

    弁当箱にご飯を7分目程詰め、刻みサラダを乗せておきます。

  3. 3

    加熱が済んだら、一度混ぜ、溜まっているタレを(2)にかけ、隙間が無いように唐揚げを並べます。

  4. 4

    白ごまをかけ、粗熱を取ったら蓋をして完成です。

コツ・ポイント材料にはないですが自家製調味料の「からいの」振ってます。辛いのが好きなら、七味等をふればあまからになって更にオイシイです。唐揚げムネでもモモでも、豚天とかでも同様にオイシクできます。

Tags:

ご飯 / すき焼きの素 / 刻みサラダ / 白ごま / 鳥唐揚げ

これらのレシピも気に入るかもしれません