いつものポテトサラダと同じぐらい美味しい〜よ( ╹▽╹ )
このレシピの生い立ち
旦那がポテトサラダ好きだからいつもの感じで作りだしの素と鶏がらスープの素牛乳を入れて作りました。箸が進み美味しいです(◠‿・)—☆
材料
- じゃがいも 3つ
- ハム 4枚
- 人参 50g
- きゅうり 1本
- トマト 1こ
- ツナ缶 1缶
- 茹で卵 2つ
- だしの素 小さじ1/2
- マヨネーズ 大さじ3
- 牛乳 小さじ2
- 砂糖 小さじ1
- 酢 小さじ1
- 鶏がらスープの素 小さじ12
- 塩、こしょう 適量
作り方
-
1
じゃがいもの皮をピーラーで剥いて、芽をとり除く。
一口サイズに切りボウルの中にじゃがいもを入れて5分水にさらします。 -
2
一度水をきったらラップをして、レンジで600w6分加熱します。
-
3
レンジから取り出したら、
竹串を刺してじゃがいもが柔らかいか確認して下さい。
硬かったらレンジで追加して下さい。 -
4
ボウルを傾けて水分を拭きます。熱いので気をつけてね。
-
5
じゃがいもを軽く潰しながら、
-
6
砂糖→酢→鶏がらスープの素→だしの素を入れてよく混ぜながらじゃがいもを潰します。
-
7
じゃがいもを広げて乾燥しないようにキッチンペーパーをかぶせて粗熱をとって冷まします。
-
8
きゅうりのヘタを切り、
薄切りにします。ボウルに入れて塩小さじ1/2入れて塩もみします。5分おきます。 -
9
人参の皮を剥いて、半分に切りイチョウ切りに切って、
耐熱容器に入れてレンジで600wで1分加熱します。 -
10
人参を広げて粗熱を取り、
冷まします。 -
11
ハ厶を切ります。縦に切り
重ねて1cm幅に切ります。 -
12
きゅうりをさっと水洗い
して絞ります。 -
13
じゃがいもと人参の粗熱が
取れたら人参→きゅうり→
ハムを入れて、 -
14
牛乳→マヨネーズ→塩こしょうを入れてしっかり混ぜたら
出来上がり。 -
15
鍋に水を沸かして沸いたら
塩小さじ1/2入れて卵をそっと入れて、茹でます(15分) -
16
15分経ったら、氷水に10分
浸けます。
(殻が早く剝けます) -
17
茹で卵の殻がを剥いて、
お好みの長さに切ります。 -
18
トマトはヘタをとり、
輪切りに切って更に角切りに切ります。 -
19
マヨネーズの量は、お好みで調節して下さい。
-
20
トマト、ツナ缶はお好みで
きゅうりは、スライサーで
切ると早いです。 -
21
2日目のポテトサラダ
美味しいかったよ(◍•ᴗ•◍)
コツ・ポイント
ボウルのじゃがいもをバットに入れた水に浸して粗熱を取ります。
人参もレンジで加熱したら、粗熱を取ります。