夫のために曲げわっぱでお弁当シーズンⅡ。今日は「砂肝炒め弁当」
このレシピの生い立ち
シーズンⅡは愛情変わらず如何に安く手抜きで時短にするか!!です。
材料
- 砂肝 60g前後
- 茹でアスパラ 2本
- 生姜(すりおろし) 小さじ半分
- 醤油、酒 小さじ1
- オイスターソース 大さじ2分の1
- 油(炒め用) 適量
- 七味唐辛子 耳かき1杯程度
- 玉子焼き
- 卵 1個
- 大葱みじん切り 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 納豆のタレ 1袋
- 油 適量
- 京都すぐき菜漬物 小さじ1
- 大葉 1枚
- ご飯 1合
- ひじきの煮物 前日残り
作り方
-
1
カット済みの砂肝に生姜・醤油・酒で下味を付けます。
-
2
フライパンで1を炒め、砂肝に火が通ったらオイスターソースとアスパラを加えさっと炒め、七味をかけます。
-
3
みじん切り葱と卵と調味料をしっかり混ぜフライパンに油をひいて玉子焼きを作ります。
-
4
ひじきの煮物は、お弁当131参照ください。白胡麻を和えました。
コツ・ポイント
スーパーでカット済み砂肝を買って時短弁当⏲
実家の納豆タレ大量消費の為、出汁代わりにします。
前日に準備して翌朝わっぱに詰めます。
漬物は御歳暮です。
実家の納豆タレ大量消費の為、出汁代わりにします。
前日に準備して翌朝わっぱに詰めます。
漬物は御歳暮です。