一人分のお弁当の卵焼き用の焼き方です。二つに切ったらぴったりお弁当サイズで端っこも出来ません。このレシピの生い立ち卵一個分の卵焼きって薄くなったり厚みがばらばらになったり、切れ端が残ったりと結構うまくいかないのでいろいろ試した結果、これがちょうどサイズ。お弁当箱にも入れやすく端っこも切らなくてもOKです。
- 卵 1個
- 塩 一つまみ
- 砂糖 小さじ半分
- うまみ調味料 少々
作り方
-
1
材料すべてを切るようによく混ぜて卵液を作っておきます。
-
2
フライパン(小さめが便利)を熱し少量の油を敷きます。フッ素テフロンなら無しでOK
-
3
卵液を流しいれ、端っこが固まってきたらサイド両側を折りたたみます。
-
4
奥からくるくると巻いたら完成です。真ん中で切ったらちょうどお弁当サイズ。
コツ・ポイント半熟で回りがが固まってしまわないうちにサイドを折って引っ付けるのがポイントくるくる巻いたら火を止めて余熱で固める感じで。少しおいてから切れば完璧です!味付けはお好みで。