お弁当やパーティに簡単にできるミニアメリカンドッグ*
お口が黒くならないよう注意 !
このレシピの生い立ち
パーティ用に、大量のアメリカンドッグを華やかにしたかったので。
少しでも混ざっていると可愛いですよ。
材料
- ●ホットケーキミックス 240g
- ●あれば片栗粉、ベーキングパウダー それぞれ20g, 6g
- ● 牛乳(豆乳可) 240cc
- ●マヨネーズ 大さじ3
- ●塩 少々
- ウインナー 中15本
- ◎顔用スライスチーズ 二枚
- ◎顔用アイシングパテ、食用色素など(黒) 適量
- ◎接着用マヨネーズ、とろけるチーズなど 適量
- ケチャップ、マスタード 好みで
作り方
-
1
●をすべてボウルに入れ生地を作る。
ウインナーは半分に切る。 -
2
クマの耳を作る。丁度合う形を沢山作るため多めに焼きます。
フライパンに油をひき、2cm~のミニホットケーキを作る。 -
3
ウインナーに爪楊枝を刺して生地をたっぷり絡め、170度くらいの油で揚げる。
高温だとすぐ焦げてしまうので注意。 -
4
耳を差し込む切れ目を入れる。
粗熱が取れて生地がサクサクの時にナイフが入りやすい。
大きさは1cm~適当で良い。 -
5
耳を刺すとこんな感じ。
穴を調整しながらチーズなどで接着します。 -
6
顔を作る。口周りはチーズ、目鼻口はアイシングパテで描いてます。
食用色素の場合も硬めのテクスチャで練るか蜂蜜等をプラス。 -
7
耳は取れやすく、顔は他にくっつきます。
お皿には寝かせて、お弁当には隙間を作らないようにしましょう。
(キャラ弁と同じ)
コツ・ポイント
揚げている時にドッグが片面だけ向いてしまうことがあります。
①爪楊枝をまっすぐ刺して衣を均一につける
②コロコロ回し続けたりお箸で抑えたりする
これで多少良くなると思います。
①爪楊枝をまっすぐ刺して衣を均一につける
②コロコロ回し続けたりお箸で抑えたりする
これで多少良くなると思います。