お弁当の手作り冷凍おかずいんげん人参

1袋120円のいんげんと人参1/2本と豚肉5枚で朝お役立ちの冷凍おかず。
このレシピの生い立ち
旦那さんのメタボ対策弁当は全体的に茶色くなりがち・・・そんなときに色を添える大事な脇役♪

材料

  1. いんげんの肉巻き(5本)
  2. いんげん・人参 適量
  3. 豚肉 5枚くらい
  4. いんげん人参のミックスべジタブル
  5. いんげん・人参 適量

作り方

  1. 1

    〈肉巻〉

    いんげんは端を切り、人参大きさをそろえておきます。

    いんげん、人参ともに軽く湯がき、あら熱を取ります。

    • お弁当の手作り冷凍おかず~いんげん&人参作り方1写真
  2. 2

    〈肉巻〉

    野菜の水気を取って豚肉で巻きます。

    1個1個ラップで包んで冷凍しておくと便利です。

  3. 3

    〈肉巻き〉

    前日寝る前に、使う分だけ冷凍庫から冷蔵庫に移して置いて朝巻き終わりを下にしてフライパンで焼きます。

  4. 4

    〈肉巻〉

    焼けてからの味付けは、塩胡椒にしたり、砂糖&醤油&生姜にしたり、焼き肉のたれにしたり、日々替えられます。

  5. 5

    〈mixベジ〉

    肉巻きの残りのいんげん人参を、1センチくらいに切って、適当な量づつ分けてラップに包み冷凍保存。

  6. 6

    〈mixベジ〉

    ゴマドレであえたり、オムレツに入れたり、じゃが芋のマッシュとポテトサラダにしたり、炒飯の具でもOK!

コツ・ポイント

特にないです(*´艸`)

Tags:

いんげん・人参 / 豚肉

これらのレシピも気に入るかもしれません