~トップ10入り&Cookpadニュースに掲載♪感謝です。~忙しい朝にぴったり♡R2.1.29更新しました。
- 鶏むね肉 お好みで
- 塩こしょう 少々
- 大葉 適量
- パン粉 適量
- 油 適量
作り方
-
1
鶏むね肉の皮は使いません。皮をはぎ、なるべく大きめの薄切りにする。5ミリの厚さ。軽く塩こしょうする。
-
2
むね肉の上に洗った大葉を1枚のせて、むね肉を半分に折り畳む。両面に押し付けるようにパン粉をつける。
-
3
大きく薄く切れなくても大丈夫♪小さな薄切り肉をつなげて、手のひらで平たくなるように押してからしそを巻く。
-
4
フライパンに少し多めの油をひき、片面ずつ揚げ焼きにしていく。蓋をしながら焼くと、中までしっかり焼けます。
-
5
写真1番右側のむね肉は、折り畳んでたのに、開いてしまいました。厚みがありすぎるとこうなります。
-
6
小さな薄切り肉をつないで焼いても同じように焼けました。
-
7
ケチャップ、ソース、そのままでも美味しいです。出来上がってすぐスライスチーズをのせると余熱でしんなりします♪お弁当に。
-
8
ささみのパン粉焼き(カレー味)
コツ・ポイントむね肉は形より薄さにこだわると◎。折りたたんで1センチくらいの厚さが目安。