忙しい朝のお弁当作りに…。簡単で早いのでお勧めです。
このレシピの生い立ち
里芋をたくさんいただいたので、野菜をあまり食べない主人のお弁当用に。娘の離乳食にも活躍しました☆
材料
- 里芋 3~4個ぐらい
- ひき肉(鳥でも合挽きでも何でもOK!) 大さじ2
- ごま 大さじ1
- かつおだし顆粒 小さじ1
- 塩 適量
- (お好みで)カレー粉 適量
作り方
-
1
里芋の皮をむいて、ひき肉と一緒に電子レンジで柔らかくなるまで加熱。
500Wで4~5分ぐらい。 -
2
里芋とひき肉をつぶして混ぜ、かつおだしと塩で味を整える。
お好みでカレー粉を入れても美味しい。 -
3
食べやすい大きさに丸める。ボールにぽいぽい入れておきます。
柔らかくて丸めにくいときはラップにくるんでねじる。 -
4
3のボールにごまを入れ、くるくるとボールをゆすって団子の表面にごまをまぶしつけます。
あっという間にできあがり! -
5
2010年9月30日にピックアップしていただきました!
ありがとうございます(*^-^*) -
6
2010年10月17日に10人もの方につくれぽをいただきました(*^^*)ありがとうございます。
-
7
2018/1/7 ニュースに掲載していただきました!*(^o^)/*
ありがとうございます!!
コツ・ポイント
冷凍里芋でも出来ますが少し固くなります。
ひき肉なしでも美味しいですし、ごまの代わりに花かつおやゆかりをまぶしても美味しいです。
簡単な分アレンジしやすいと思いますので、ぜひ作ってみて下さい。
ひき肉なしでも美味しいですし、ごまの代わりに花かつおやゆかりをまぶしても美味しいです。
簡単な分アレンジしやすいと思いますので、ぜひ作ってみて下さい。