お弁当に楊枝で止めない竹輪ロール

クルクル巻いて、海苔を巻くだけ♪楊枝がなくてもしっかり止まります!お弁当にも詰めやすいですよ(^v^)このレシピの生い立ち楊枝が刺してあるとお弁当箱に上手く収まらない時があるので、楊枝なしで作る方法を考えました(*^^*)

  1. 竹輪 1本
  2. スライスチーズ 1/2枚
  3. 焼海苔 1/8帖

作り方

  1. 1

    材料は3つです。

  2. 2

    竹輪を縦半分にカットします。

  3. 3

    1/4にカットしたチーズをのせます。巻き始めの部分のチーズは、竹輪より少しはみ出るように置きます。

  4. 4

    はみ出たチーズを折りこみ、芯のようにしてから巻くと巻きやすいです。

  5. 5

    巻きます。

  6. 6

    1/4帖の海苔から1/4切り取ります。

  7. 7

    竹輪の巻き終わりを海苔の中心に置きます。

  8. 8

    手前側の海苔を竹輪にかぶせ、反対側の海苔の端に少し水をつけたらクルリと回転させて止めます。

  9. 9

    完成です♪海苔がはがれることもなく、きっちり止まります(*^^*)

コツ・ポイント巻き始めの部分のチーズを少し折って、芯のようにして巻くと巻きやすいです。竹輪の巻き終わりを海苔の真ん中あたりに置いた方が、しっかり止まります。

Tags:

スライスチーズ / 焼海苔 / 竹輪

これらのレシピも気に入るかもしれません