歯ごたえと彩りを楽しめるお弁当向きの副菜。
切って和えるだけで、はい、出来上がり♪
このレシピの生い立ち
お弁当の彩りと箸休めになる副菜として、チャチャッと作れます。すし酢+オリーブ油の新鮮なコラボで簡単美味しい一品に。
材料
- 大根 100g
- 赤パプリカ 少々(約1/8個)
- 塩 ふたつまみ
- すし酢(市販のもの) 大さじ2
- オリーブ油 小さじ1
- あれば刻みパセリ(または乾燥パセリ) 少々
作り方
-
1
大根は皮を剥いて、太めのせん切りにする。
パプリカは縦に薄くスライスする。 -
2
大根に塩を振り、しんなりするまで放置。
水分が出てきたら、軽く絞る。 -
3
2にパプリカとすし酢を加え、さっくりと混ぜ合わせてからオリーブ油を加え、さらに混ぜ合わせる。
-
4
しばらく味を馴染ませたら完成。
あればパセリを振ると彩りアップ。
コツ・ポイント
オリーブ油を少量足すことで、さっぱりした味にコクが生まれ、旨味と食べ応えが増します。
お弁当に詰めるときは、水分を軽く絞ってからお使い下さい。
スライサーで細いせん切りにして使うのもアリですが、太めの方が食感も食べ応えも彩りもアップです。
お弁当に詰めるときは、水分を軽く絞ってからお使い下さい。
スライサーで細いせん切りにして使うのもアリですが、太めの方が食感も食べ応えも彩りもアップです。