お弁当に冷めても美味しいミートボール。
片栗粉で下茹して煮崩れ防止。
最後のバターが味の決め手♡
このレシピの生い立ち
いつものお弁当に、手作りミートボールを入れたくてレシピを作りました。
材料
- 玉ねぎ 1/2個
- 卵 1個
- パン粉 1/2カップ
- 牛乳 大さじ1.5
- 油 適量
- ミンチ 400g
- 片栗粉 適量
- だし汁 50cc
- ケチャップ 大さじ1
- 醤油 大さじ4
- 酒 大さじ4
- みりん 大さじ3
- 砂糖 大さじ1.5
- 塩コショウ 適量
- バター 5g
作り方
-
1
玉ねぎはみじん切り
容器に卵、パン粉、牛乳、塩コショウを入れ混ぜ合わせてつなぎを作っておく。 -
2
フライパンを熱し、油を入れ玉ねぎを半透明になるまで炒める
-
3
ボウルに炒めた玉ねぎ、ミンチ、容器で混ぜたつなぎを
しっかり混ぜ合わす。 -
4
鍋にお湯を沸かす。
ミンチを好きな1口サイズに丸め、片栗粉をまぶして茹でていく。茹で上がったら皿に移す。 -
5
鍋を洗って、調味料とだし汁をいれ沸騰したら
ミートボールを入れる。 -
6
箸でつつかないように、たまにミートボールの向きをかえる。水分が写真のように減ったらバターを入れ鍋を振り全体に馴染ませる。
-
7
ミートボールにバターが馴染みさらに水分が減ったら出来上がり。
コツ・ポイント
ミートボールに片栗粉をまぶし茹でることで煮崩れなし。最後のバターでコクうまup