定番のサンドイッチ弁当です。
ほんのひと手間で、時間が経ってもベチャッとせず、パンの表面もパサつきません。
このレシピの生い立ち
娘が卵サンドを食べたがるので、他にも家にある食材で色々サンドしてみました。
材料
- サンドイッチ用食パン 14枚
- ゆで卵 2個
- マヨネーズ 大さじ2
- 塩、胡椒 少々
- ハム 3枚
- キュウリ 1/2本
- スライスチーズ 3枚
- チョコレートクリーム 適量
- バナナ 1/2本
- 無塩バター 適量
作り方
-
1
バターを室温に戻し柔らかくする。食パンに塗り広げる。
これで時間が経ってベチャっとなるのを防げます。 -
2
ハム、チーズ、キュウリのサンドを作る。
キュウリは塩を振って、キッチンペーパーで水気を拭き取る。 -
3
チーズ、キュウリ、ハムの順にパンにはさみ、ラップでくるんでから軽く重しをして落ち着かせる。
-
4
卵サンドを作る。
スプーンでざっくり細かくしたゆで卵にマヨネーズ、塩胡椒で味付けしてよく混ぜる。 -
5
食パンにはさみ、ラップと重しをして落ち着かせる。
-
6
バナナチョコサンドを作る。
食パンにチョコレートクリームを塗り広げる。3mm程度にスライスしたバナナを載せ、サンドする。 -
7
包丁を一度水で濡らしてから、同じ具材のサンドイッチを一気に切る。
-
8
お好みのおかずや果物と合わせて、お弁当の出来上がり♡
-
9
2016.5.31
話題入りしました。
ありがとうございます!
コツ・ポイント
バターは指がスッと入るくらいの柔らかさにすると、塗りやすいです。しっかりパン全体に塗ります。
塩気が強過ぎないように、無塩の発酵バターを使用しています。
塩気が強過ぎないように、無塩の発酵バターを使用しています。