ちょっと手間はかかりますが、絶対美味しい焼きおにぎりです。お弁当や夜食に。冷凍しておけばいつでも美味しく食べれます。このレシピの生い立ちおにぎりを握ってから味付けするといつも失敗するので、味付けてから握ったらとっても美味しく出来ました。お焦げも美味しいし、型崩れもしないで失敗無し(^ ^)
- ご飯 お茶碗4杯
- サラダ油 少々
- 干エビ 10g
- 鰹節 1パック
- 麺つゆ 70cc
作り方
-
1
熱したフライパンにサラダ油を入れご飯を炒める。
-
2
ご飯に干エビを入れて炒める。
-
3
エビの香りがして来たら鰹節を入れて炒める。
-
4
一旦火を止めて麺つゆを入れ混ぜ合わせたら火を着け水分を飛ばす。
-
5
フライパンから④を出しおにぎりを握る。再度フライパンにサラダ油を敷きおにぎりを焼く。
-
6
両面がこんがりしたら出来上がり(*^^*)
コツ・ポイント多めに作って冷凍すればいつでもお手軽に食べれます。エビの変わりにじゃこを入れても美味しく頂けます。