健康にいいと思ってます!
夕食にも、お弁当にも入れてます。こんにゃくにごぼうに食物繊維たっぷり(^-^)
このレシピの生い立ち
じぃじ、ばぁばの健康上、普通の煮物だとさとうとかの量が増えるので、少なくするにはと考えたメニューです。
材料
- とりむね肉 1枚
- ごぼう 1本
- こんにゃく 1袋
- 胡麻油 大さじ1
- ほんだし 小さじ1
- 水 150㏄
- さとう 小さじ1
- 醤油 小さじ1
- みりん 小さじ1
作り方
-
1
あく抜きが必要なこんにゃくは手で一口大にちぎって下茹でする。
-
2
ごぼうの皮をむき、棒で叩いてくずし、さらに一口大に切る。だいたいで。
-
3
とりむね肉を一口大に切る。
-
4
胡麻油をひいた厚手の鍋にとりむね肉を入れ、少し炒めたら、こんにゃく、ごぼう、ほんだしを入れて炒める。
-
5
火がとおったら、水、さとう、醤油、みりんを入れて、水分がなくなるまで炒める。
コツ・ポイント
こんにゃくもごぼうもざっとした感じで。その方が味がしみこみます。