えのき入りだからヘルシー!フワフワでザキュザキュ、お箸が止まらない美味しさ!おつまみやお弁当のおかずにも最適!このレシピの生い立ちいつもは味噌汁に入れるしか思いつかないすり身をお弁当のおかずに変身させたくて。
- ☆すり身(海老かカニ入り) 1パック
- ☆えのき 1/2袋
- ☆干ししいたけ 2枚
- ☆卵 1個
- ☆砂糖 小さじ2
- ☆塩 小さじ1/2
- 片栗粉 大さじ1.5
- ゴマ油 適量
作り方
-
1
干ししいたけを水で戻してみじん切りに
-
2
えのきは3cmぐらいに切る
-
3
ボウルに☆の材料を入れてスプーンで混ぜ混ぜ。
-
4
片栗粉を入れてさらに混ぜ混ぜ
-
5
フライパンにゴマ油をひいてスプーンでタネを落とし、両面ともきつね色になれば出来上がり!
-
6
そのままでも美味しいですが、お好みでお醤油を足らすとご飯が進みますよ~
-
7
2020.9.3 塩の分量を小さじ1→小さじ1/2に変更しました。
コツ・ポイントボウルに入れてスプーンで混ぜるだけなので、非常に楽です♪あればタケノコ、枝豆、ニンジンなどを入れても彩り綺麗で栄養満点です(* ´ ▽ ` *)(写真のは少しだけタケノコ入り)