お弁当にほのぼのおにぎり

かわいいおにぎりが作りたく、のりをあえて手でちぎったら、ほんわか顔になりました*
このレシピの生い立ち
子供の読んでいた『2さいだもん』とゆう本に載ってたおにぎりたち。かわいさの秘訣は、のりを手でちぎっているからかぁ!と思いマネっこしてみました*

材料

  1. ごはん 適量
  2. のり 適量
  3. 少々
  4. 黒ゴマ 少々
  5. シャケ 少々

作り方

  1. 1

    ごはんに塩を混ぜておきます。 シャケはほぐしておきます。

  2. 2

    ラップにやや少なめにごはんを乗せ、丸くにぎり、そのあと軽く角をつけるように握り、やわらかい三角にします。

  3. 3

    のりを手でちぎって、目やくち、髪などを作ります。 くちと髪は、それぞれ黒ゴマを付けたり、のりを付けたりしました。

  4. 4

    ほっぺになる部分を箸で少しくぼませ、シャケを入れます

コツ・ポイント

のりを、ハサミでなくあえて手でちぎり、ほんわか顔を作りました。おにぎりをまるみを帯びたさんかくにすると、さらにほんわかに。

Tags:

ごはん / のり / シャケ / / 黒ゴマ

これらのレシピも気に入るかもしれません