お店みたいなふわとろ柔らかたこ焼き

外はふんわり、中まったりとろり。あのたこ焼きをおうちでどうぞ。秘密はお好み焼き粉!
このレシピの生い立ち
小麦粉を切らしてしまい、お好み焼きを使ったら、ふわとろ柔らかな感激の仕上がりになりました。

材料

  1. お好み焼き粉 200g
  2. 2個
  3. 800cc
  4. 牛乳 50cc
  5. だしの素 小さじ1
  6. 醤油 大さじ1/2
  7. 【具材】
  8. ゆでだこ(さいの目切り) 100gぐらい
  9. 長ネギ(みじん切り) 1本分
  10. 揚げ玉 1パック
  11. 紅しょうが(みじん切り) 1/2パック

作り方

  1. 1

    具材以外の材料を混ぜ合わせて、生地を作る。長ネギ、揚げ玉、紅しょうがは混ぜて一緒にしておくと楽です。

    • お店みたいな、ふわとろ柔らかたこ焼き作り方1写真
  2. 2

    *ポイント*

    まず玉子と水200cc、お好み焼きを混ぜて、その後残りの水分を加えていくとダマにならずにきれいに混ざります

    • お店みたいな、ふわとろ柔らかたこ焼き作り方2写真
  3. 3

    油をひいてよく熱したたこ焼き器に生地を注ぎ入れたら、具材を入れ、ひっくり返しながら焼いていく。

    • お店みたいな、ふわとろ柔らかたこ焼き作り方3写真
  4. 4

    焼き色普通だと、外までふんわり柔らか。

    • お店みたいな、ふわとろ柔らかたこ焼き作り方4写真
  5. 5

    こんがり焼き色をつけると、外はサクッと。最後に火を強めるか長めに焼いて。

    • お店みたいな、ふわとろ柔らかたこ焼き作り方5写真
  6. 6

    ソース、青のり、マヨなどをかけてできあがり。中はとろりと柔らかです。

    • お店みたいな、ふわとろ柔らかたこ焼き作り方6写真

コツ・ポイント

いつもの粉をお好み焼き粉に変えるだけです。

Tags:

お好み焼き粉 / だしの素 / ゆでだこ(さいの目切り) / / 揚げ玉 / / 牛乳 / 紅しょうが(みじん切り) / 醤油 / 長ネギ(みじん切り)

これらのレシピも気に入るかもしれません