お店の味のデミグラスハンバーグ

本格的なデミグラスソースのハンバーグをお手軽に♪1人前から用意できる、コクと風味豊かなソースでハンバーグをいただきます☆
このレシピの生い立ち
1パックで1人分の、使いやすい「ハインツ ちょっとだけデミグラスソース」を使って、手軽にデミグラスソースのハンバーグが楽しめるレシピです。家族で食べたい味が違っても、1人分をさっと作れるからとっても便利♪

材料

  1. ハインツ ちょっとだけデミグラスソース 1パック(1人分)
  2. <ハンバーグ※2個分>
  3. たまねぎ 1/4個(60g)
  4. ハインツ トマトケチャップ 大さじ1
  5. バター 大さじ1
  6. サラダ油 大さじ1/2
  7. 【A】
  8. 合びき肉 200g
  9. 1/2個
  10. パン粉 大さじ2(12g)
  11. 小さじ1/3
  12. こしょう 適量
  13. <つけ合わせ>
  14. いんげんとにんじんのソテー 約30g
  15. コーンバター 20g
  16. オレアイダ カントリースタイル 30g
  17. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    今回は「ハインツ ちょっとだけデミグラスソース」を使います。

    • お店の味のデミグラスハンバーグ作り方1写真
  2. 2

    たまねぎはみじん切りにし、バターを熱したフライパンで薄茶色になるまで中火で炒め、ボウルに移して粗熱をとる。

  3. 3

    <2>のボウルに【A】を入れ、粘りが出るまでよく混ぜたら2等分する。

  4. 4

    <3>を手にサラダ油(分量外)をつけて両手でキャッチボールをするように空気を抜き、小判形に整えて中央を少しくぼませる。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を熱して<4>を入れ、焼き色がつくまで中火で5分程焼き、裏返してふたをする。

  6. 6

    <5>をそのまま5〜8分焼いて皿に盛り、同じフライパンにちょっとだけデミグラスソースを入れて温め、ハンバーグにかける。

  7. 7

    オレアイダ カントリースタイルは180℃の揚げ油でカリッと揚げ、その他のつけ合わせと一緒にハンバーグに添える。

コツ・ポイント

ソースは1人分、ハンバーグは2人分の分量になっています。作る際は、分量に注意してください。ハンバーグの焼き上がりの確認は、ハンバーグに竹串を刺してみてください。出てくる肉汁が透明になっていればOKです。

Tags:

いんげんとにんじんのソテー / こしょう / たまねぎ / オレアイダ カントリースタイル / コーンバター / サラダ油 / ハインツ ちょっとだけデミグラスソース / ハインツ トマトケチャップ / バター / パン粉 / / 合びき肉 / / 揚げ油

これらのレシピも気に入るかもしれません