お年寄り絶賛シリーズ野菜漬け込み

簡単な漬物容器で大根、白菜、人参を漬け込みました!野菜から水分が出て来たらかき混ぜ、味を統一して好みの味に漬け頂きます☆このレシピの生い立ち白菜も大根も普通なら、今が旬の時期ですが、1年中作られて居ますから、旬の時期が判らなく成ります。

  1. 大根 1本
  2. 白菜 1個
  3. 人参 5本
  4. 市販の漬物用 3袋
  5. 漬物容器 1つ

作り方

  1. 1

    大根の皮を剥き、半分に切り分け、薄切りにします。

  2. 2

    漬け物容器に入れます!

  3. 3

    白菜の芯の方を先に加えます!

  4. 4

    人参も皮を剥き、スライスして加え、白菜漬けの素を1袋、加えます!

  5. 5

    残りの白菜の葉っぱを切り分け、加え、素を全部漬け物容器に入れます!

  6. 6

    漬け物容器の蓋とネジを回し、漬け込みます!

  7. 7

    水分が、上がって来たら、味見をして漬かり具合を見て好みの味に成ったら、出来上がりです☆丸1日は、置きます。

  8. 8

    浅漬けが好きなので、水が上がったら、味見をして、丁度、良い漬かりの時に頂きます☆

コツ・ポイント白菜は芯の方を、先に入れて、下にして漬け込みます☆

Tags:

人参 / 大根 / 市販の漬物用 / 漬物容器 / 白菜

これらのレシピも気に入るかもしれません