お家で簡単水まんじゅう嚥下食にも

こしあんに、お水と砂糖、ゲル化剤があれば、作業時間10分以内で作れる、とっても簡単レシピです。

材料

  1. お湯 200ml
  2. こしあん 80g
  3. 砂糖 10g
  4. ゼリーの素(ゼリーメイク、ソフティアG) 3g(小さじ2杯強)

作り方

  1. 1

    底が丸い容器を準備します。

    お湯にゼリーの素と砂糖を入れ、よくかき混ぜます。

    • お家で簡単 水まんじゅう☆嚥下食にも作り方1写真
  2. 2

    1を容器に少量ずつ注ぎます。深さ5-7mm程度が目安です。冷蔵庫に数分入れて冷やします。

    • お家で簡単 水まんじゅう☆嚥下食にも作り方2写真
  3. 3

    2が冷えるのを待つ間に、こしあんを丸めて小分けにします。

    • お家で簡単 水まんじゅう☆嚥下食にも作り方3写真
  4. 4

    2がほんの少し固まったら、3の餡を乗せます。

    • お家で簡単 水まんじゅう☆嚥下食にも作り方4写真
  5. 5

    続いて、4の上に、1の残りを注ぎ、餡を覆います。

    冷蔵庫に、入れて3時間以上冷やします。

    • お家で簡単 水まんじゅう☆嚥下食にも作り方5写真
  6. 6

    固まったら、容器を外し、お好きなお皿に盛りつけます。すごく冷やしても美味しいですが、常温に少し置いても美味しいです。

    • お家で簡単 水まんじゅう☆嚥下食にも作り方6写真

コツ・ポイント

ゼリーの素でも、こんにゃくゼリーのような硬さと食感になるものは限られています。今回示した2種類は、透明で水まんじゅうにぴったりです。

こしあんは水分の少ないものがよいです。冷やしていると、餡の中に水分が移りしっとり柔らかくなります。

Tags:

お湯 / こしあん / ゼリーの素(ゼリーメイク、ソフティアG) / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません