お家で簡単デリ風ポテサラ

ガーリックペーストを少し入れるだけで、断然風味が違います。
付け合せにする事が多いので肉類は抜いていますが、しっかりこくも出ます!
このレシピの生い立ち
カナダのマヨネーズは、寝ぼけてるのかと思うほどマイルド。美味しいポテサラが食べたくて色々入れてみましたが、今はこれで落ち着いています。(なんとなく、デリで買うポテサラに近い味になったかと思います。)
日本のマヨの場合は、酢を抜かしほんの少し砂糖を入れてもいいかと思います。

材料

  1. じゃが芋 大3個
  2. ニンジン 半分
  3. ブロッコリー 半株
  4. *塩 少々
  5. *黒コショウ 少々
  6. *ガーリックペースト 小さじ半
  7. *リンゴ酢 小さじ1
  8. *ドライハーブ 少々
  9. *粒マスタード 大さじ1
  10. マヨネーズ お好みで

作り方

  1. 1

    じゃが芋の皮を剥きあく抜きをしたら、ひたひたの水で茹で始める。

  2. 2

    ニンジンは薄切りに、ブロッコリーは小さめの小分けにし、茎も小さく切る。

  3. 3

    じゃが芋の鍋が煮立ち始めたらニンジン投入。

    その後じゃが芋が少し柔らかくなり始めたらブロッコリーを茎も一緒に投入。

  4. 4

    じゃが芋がしっかり茹で上がったのを確認したら、お鍋のお湯を捨てもう一度火にかけ「粉ふき芋」の要領で鍋をふり、水分をしっかり飛ばす。

  5. 5

    温かいうちに*の調味料をいれ、よく混ぜる。

  6. 6

    少しさめてからマヨネーズをお好みの量入れしっかり混ぜる。

    マヨを少なくしたい場合は、牛乳を少々入れクリーミーにして下さい。

コツ・ポイント

じゃが芋はしっかり火を通し、ブロッコリーも柔らかめに茹でて下さい。

粉ふき芋のように、しっかり水気を飛ばして下さい。

肉類は入れてませんが、もちろんハム、ツナ、チキンなど入れても美味しいです!

ドライハーブ、無ければ塩をクレイジーソルトにしても良いかとおもいます。

Tags:

じゃが芋 / ニンジン / ブロッコリー / マヨネーズ / *ガーリックペースト / *ドライハーブ / *リンゴ酢 / *塩 / *粒マスタード / *黒コショウ

これらのレシピも気に入るかもしれません